トピックス

浅草第42回日本古武道大会 2024-4-20 報告

浅草第42回日本古武道大会が浅草で開催されました。
当会の成田が参加いたしました。

ご報告

3月16日根岸流手裏剣術五代目宗家斎藤聡翁(没後10年)の墓前に、六代目宗家苫米地芳見他関東の門弟で供養して参りました。

苫米地芳見 根岸流手裏剣術第六代目宗家

昭和17年5月生まれ秋田県出身

武術歴

大東流合気武道 武田時宗宗家より昭和63年9月六段
根岸流手裏剣術昭和60年1月五代目宗家斎藤聡より免許皆伝印可状 根岸流手裏剣術

商標登録証

登録第4981572号
現在古武道振興会理事 

明治神宮古武道大会

令和5年11月3日金曜日 明治神宮古武道大会に当会の会員が根岸流手裏剣術で参加いたしました。 

浅草第41回日本古武道大会 2023-6-3 報告

浅草第41回日本古武道大会が4年ぶりに浅草大会が開催されました。
当会の成田が参加いたしました。

浅草第41回日本古武道大会

令和5年6月3日(土曜日) 第41回浅草古武道振興会に当会員が参加します。

詳細はこちら

2023年3月9日 当会の手裏剣術の冊子が完成いたしました。

本体価格:1冊1,000円
サイズ:B5
ページ数:約30ページ
送料:レターパックライト370円(7冊ぐらいまで)
ご購入方法:名前・電話番号・ご住所・冊数を明記の上、メールにて承ります。(振込確認後、発送に2~3日かかります。)
メールアドレス:info@shuriken.or.jp

一部を見る(2,3,8,9,20,21ページ)

2022年11月29日 当会専務理事の成田がTBSラジオに生出演しました。

明治神宮奉納日本古武道大会に参加いたしました

お知らせ

令和4年11吉日
初代会長西山暢一が、勇退いたします。
二代目会長には岩間達也が就任致しました。
それに伴い二代目理事長に澤本豊
根岸流手裏剣術葛飾支部長兼協会専務理事は成田恵が続行致します。

赤い手裏剣1965年製作
レッドサン1975年製作

上記2つの映画で「棒手裏剣」を使用しています。
詳しくはこちらをクリック
https://www.yodobashi.com/product/100000009002064750/
https://ameblo.jp/masutaka30/entry-12733008484.html

襲名報告

令和2年 10月吉日
北海道支部開設支部長に清水幸雄 並びに全日本手裏剣術協会顧問ドクターに襲名されました。

針型手裏剣

針型手裏剣は近距離から敵の目を射るのを主眼として発達しました。
明和安永の頃 仙台藩藩士上遠野伊豆が工夫して用いた。

十字手裏剣

慶応三年(1867年)、徳川幕府は慶喜将軍の実弟、昭武卿〈将軍名代、最後の水戸藩主〉を使節としてフランス(パリ万博)に派遣した。卿の年齢は15歳。親善という大役を仰せつかったのはいいが、全く事情の分からない外国で、どんな事件に遭遇するかもしれない。
そこで、護衛の士は、とくに厳選されたが、その中に、水戸藩、独自の十字手裏剣の名手が加えられた。
この手裏剣の名手は数本の十字手裏剣を携えて出発した。彼らはその手裏剣を訪問先に土産として置いてきた。
それが現在フランス軍の投下爆弾の原型になった。後にイギリス軍も形を変えて使用し、またドイツ軍でも長さ13センチのものを作った。
※十字手裏剣といえば忍者が使う十字型の手裏剣と思われがちですが、実はこの形です。

日本刀の基礎知識

小柄とは

拵(こしらえ)の裏側に挿す小刀。紙切りや紐切りなど日常生活用の刃物として使用されました。したがって手裏剣のように投げつける武器ではありません。持手の部分の装飾品です。

当会本部師範の成田がセキュリティー研究に掲載されました。

小柄とは

拵(こしらえ)の裏側に挿す小刀。紙切りや紐切りなど日常生活用の刃物として使用されました。したがって手裏剣のように投げつける武器ではありません。持手の部分の装飾品です。

とみ新蔵先生による手裏剣術を題材に作品です
原画は千葉支部道場に展示します。
また10月10日より火曜日の稽古に参加された方先着70名に絵の写真二枚差し上げます。

8月11日(山の日)千葉県茂原商工会議所内での手裏剣体験教室結果

参加者:男女小学生27名、父兄52名がご参加されました。
本部からは講師2名、アシスタント2名、千葉支部からは講師2名、アシスタント1名が参加いたしました。
この機会に興味のある方はぜひご連絡ください。技術指導いたします!

千葉県茂原商工会議所内で8月11日(山の日) 百年健康倶楽部主催の手裏剣体験教室を行います

午前・午後 計4部行います!

千葉道場オープンいたしました。

平成29年5月吉日、千葉道場がオープンいたしました。
五間の練習が可能となりました! ご興味ある方ぜひご連絡下さい!

奉納演武

平成28年4月16日土曜日都内北区七社神社似て奉納演武致しました。
北辰一刀流、無外流、天然理心流の師範の方々とう協会から西山会長、山下氏、演武は成田氏が行いました。 記念撮影には七社神社 禰宜、滝野川警察署 署長にも加わって頂きました。

手裏剣術を演武

平成28年3月13日台湾高雄市似て国際親善剣道大会行われ、
協会から2名が手裏剣術を演武致しました。

当協会理事長岡靖昌氏が優秀賞受賞

長岡靖昌氏が公益財団法人、日本美術刀剣保存協会 第68回刀剣研磨外装技術発表会研磨の部にて表彰されました。
渋谷区代々木の刀剣博物館にて、平成27年12月1日~12月20日まで展示中

手裏剣

我が国最初の本格的な手裏剣の本
手裏剣/成瀬関次/新大衆社/昭18年

手裏剣の世界

手裏剣の世界 手裏剣を知るうえで参考になります

手裏剣の世界 白上 一空軒(著)

手裏剣の世界 白上 一空軒(著)

剣客商売 手裏剣お秀 2015年8月号

作家 池波正太郎

無外流の達人、秋山小兵衛と一人息子の大治朗。剣に生きる父子が巨悪を懲らす本格時代劇画!!
TSUTAYA 剣客商売第3弾第1話 手裏剣お秀(根岸流手裏剣)でもご覧になれます。


RedBullの取材班が 千葉県の千葉神社で取材を行いました。